青空 Jumping Box(仮)

Windows Server 2025 がリリースされたのでクリスマスまでに検証環境をつくるつもり

ネステッド Hyper-V 上の仮想マシンで VLAN ID を設定してみる。

VLAN トランクを構成したネステッド Hyper-V 上の仮想マシンで、VLAN ID を設定してみます。

 

今回の環境

テスト用の仮想マシンを接続するネットワークとして、外部のネットワークに下記の VLAN を用意してあります。

  • VLAN ID:11
  • ネットワーク アドレス:192.168.11.0/24
  • ゲートウェイ:192.168.11.1
  • DHCP が有効

Windows Server 2025 のネステッド Hyper-V 仮想マシンで、ネットワーク アダプターを VLAN トランクとして構成してあります。

ネステッド Hyper-V 側で VLAN トランク(0-4093)を設定してあるので、ネステッド Hyper-V 上の仮想マシンでは、通常の仮想マシンと同様にネットワーク アダプターに VLAN ID(トランク範囲内の 11)を設定します。

 

仮想マシンのゲスト OS も、Windows Server 2025 です。下記の投稿と同様の手順で、仮想マシンのネットワーク アダプターに VLAN ID を設定して、ゲスト OS 側でネットワーク設定を変更します。

 

1. ネステッド Hyper-V 上の仮想マシンでの VLAN 設定

Hyper-V マネージャーで仮想マシン(vm01)を右クリック →「設定」を開きます。 

ネットワーク アダプターに VLAN ID を設定して、「OK」をクリックします。

  • 仮想 LAN ID を有効にする:ON
  • VLAN ID:11

 

2. ゲスト OS でのネットワーク設定変更

仮想マシン(vm01)のゲスト OS 側で、VLAN にあわせてネットワーク設定を変更します。

ネットワーク アダプターの名前を、わかりやすく変更しておきます。

  • Lab-VLAN-11

ネットワーク アダプターを右クリック →「プロパティ」を開きます。

「インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)」を選択して、「プロパティ」をクリックします。

「IP アドレスを自動的に取得する」を選択して、「OK」をクリックします。

プロパティ画面は、「閉じる」をクリックして閉じます。

 

3. 設定変更後の仮想マシンでのネットワーク環境確認

PowerShell コンソールを開き、ipconfig を実行すると VLAN 11 の DHCP から IP アドレスを取得できています。

そして、ネスト外側の Hyper-V ホスト(物理マシン)の外にあるアドレス(192.168.40.1)にも通信できました。

以上。