青空 Jumping Box(仮)

Windows Server 2025 がリリースされたのでクリスマスまでに検証環境をつくるつもり

Hyper-V マネージャーで仮想マシンを作成してみる。

Windows Server 2025 の Hyper-V で、仮想マシンを作成してみます。

 

1. 仮想マシンの作成

Hyper-V マネージャーで、ホストを右クリック →「新規」→「仮想マシン」を開きます。

「仮想マシンの新規作成ウィザード」が起動するので、「開始する前に」で「次へ」をクリックします。

仮想マシンの名前と場所を指定して、「次へ」をクリックします。

  • 名前:base-win2025-01
  • 場所:D:\Hyper-V\ ※デフォルトのまま

仮想マシンの世代を指定して、「次へ」をクリックします。

  • 第 2 世代

メモリの割り当てを指定して、「次へ」をクリックします。

  • 起動メモリ:4096 MB

「ネットワークの構成」では、仮想スイッチを選択して「次へ」をクリックします。

  • 接続:~ - Virtual Switch

仮想ハード ディスクの情報を指定して、「次へ」をクリックします。

  • 新規ハード ディスクを作成する
    • 名前:base-win2025-01.vhdx ※デフォルトのまま
    • 場所:D:¥Hyper-V¥ ※デフォルトのまま
    • サイズ:100 GB

インストール オプションは、デフォルトの「後でオペレーティング システムをインストールする」を選択したまま「次へ」をクリックします。

「完了」をクリックします。

これで、仮想マシンが作成されました。

このままでは、仮想ハード ディスクと、仮想マシン構成ファイルがわかりにくい配置になっています。

このスクリーンショットではまだ1ファイルのみが配置されていますが、仮想ハードディスクは、複数の仮想マシンのものが混在して1つのフォルダに配置されます。

仮想マシンの構成ファイルも同様です。そこで、仮想マシン単位で1つのフォルダにまとめておきます。

 

2. 仮想マシン関連ファイルの集約

仮想マシン構成ファイルと、仮想ハード ディスクを、仮想マシン単位で1つのフォルダにまとめておきます。

仮想マシンを右クリック →「移動」を開きます。

移動ウィザードの「開始する前に」が表示されるので、「次へ」をクリックします。

「仮想マシンの記憶域を移動する」を選択して、「次へ」をクリックします。

「仮想マシンのすべてのデータを 1 つの場所に移動する」を選択して、「次へ」をクリックします。

移動先のフォルダを指定して、「次へ」をクリックします。

  • フォルダー:D:\VM\base-win2025-01\
    ※「base-win2025-01」の部分は仮想マシン名です。
    ※ここで指定するフォルダは、指定前に作成しておきます。

「要約」では、各ファイルの移動先が確認できます。「完了」をクリックすると、ファイルが移動されます。

下記のように、仮想マシンに関連するファイルが、1つのフォルダの配下にまとめられます。

以上。